MENU
>>格安SIMでお得にスマホを使おう

Xiaomi Redmi 14CとRedmi 12 5Gの違いと性能比較!どっちがお得な格安スマホ?

Xiaomiから発売された格安スマートフォンRedmi 14CRedmi 12 5Gが注目を集めています。

Redmi 14Cは2024年10月発売の1.7万円台の新機種で、120Hzディスプレイと大容量バッテリーが特長です。

Redmi 12 5Gは2023年末に発売された2.9万円台のモデルで、「5G対応」や「おサイフケータイ機能」を搭載しています。

基本性能では5G対応のRedmi 12 5Gが優れていますが、価格面ではRedmi 14Cに軍配が上がります。

現在はIIJmioでの購入がもっともお得で、Redmi 14Cは「税込980円」、Redmi 12 5Gは税込「9,980円」から購入できます

両機種の特徴をくわしく比較し、あなたに最適なスマートフォンを見つけるための参考になれば幸いです。

目次

結論:費用対効果で選ぶならRedmi 14Cが圧倒的優位

Redmi 14CIIJmioでの購入なら税込980円という破格の価格で入手可能です。

一方のRedmi 12 5G税込9,980円とお求めやすいものの、Redmi 14Cと比べると約10倍の価格差があります。

基本的な性能ではRedmi 12 5Gが優れていますが、Redmi 14Cも日常的な使用には十分な性能を備えています。

性能はRedmi 12 5Gが上だけど、コスパで選択するとRedmi 14Cで間違いありません。

Redmi 14CとRedmi 12 5Gの特徴・性能比較

Redmi 14C と Redmi 12 5Gのスペック比較表

項目Redmi 14CRedmi 12 5G
ディスプレイ6.88インチ LCD (1640×720)6.8インチ LCD (2460×1080)
リフレッシュレート120Hz90Hz
本体サイズ約171.88×77.8×8.22mm約169×76×8.2mm
重量約211.9g約200g
OSAndroid 14 (HyperOS)Android 13 (MIUI 14)
プロセッサーMediaTek Helio G81-UltraSnapdragon 4 Gen 2
バッテリー5160mAh5000mAh
メモリ/ストレージ4GB/128GB4GB・8GB/128GB・256GB
アウトカメラ5000万画素+200万画素
インカメラ1300万画素500万画素
顔・指紋認証対応
防水・防塵性能IP52IP53
おサイフケータイ
充電端子USB Type-C
SIMスロットnanoSIM×2nanoSIM+eSIM
5G対応バンドn3/n28/n41/n77/n78
4G対応バンドB1/2/3/4/5/7/8/13/18/19/26/28/38/40/41B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28
発売日2024年10月2023年12月
通常価格17,980円29,800円
IIJmio価格980円9,980円
項目Redmi 14CRedmi 12

サイズ感

比較項目Redmi 14CRedmi 12 5G
縦幅171.88mm169mm
横幅77.8mm76mm
厚さ8.22mm8.2mm
本体重量211.9g200g

Redmi 14Cは縦横サイズがやや大きく、重量が約12g重いため、携帯性ではRedmi 12 5Gの方が若干優れています。

あすか

どちらも大画面で長時間の片手操作には不向きなサイズ感になっていますね。

カメラ性能

機能Redmi 14CRedmi 12 5G
メインカメラ5000万画素 F1.8
深度センサー200万画素
インカメラ1300万画500万画素
夜景モード対応(ノイズあり)
手振れ補正非対応

カメラ性能はRedmi 14Cのインカメラが1300万画素と優れています。

メインカメラは両機種とも5000万画素で同等で、暗所や夜景はノイズが出るため少し苦手です。

バッテリー持ち

項目Redmi 14CRedmi 12 5G
バッテリー容量5160mAh5000mAh
急速充電18W
連続待受時間約900時間
1時間動画視聴での消費約6-7%

Redmi 14Cはやや大容量のバッテリーを搭載していますが、実際の使用では両モデルとも「1日以上」の使用が可能です。

スマホを毎日充電する習慣があれば、バッテリー持ちを気にする必要はありません。

ゲーム・アプリ動作

アプリ名Redmi 14CRedmi 12 5G
SNSアプリ普通快適
YouTube
原神動作困難中画質
PUBG Mobile低画質

Redmi 12 5Gの方が高性能CPUを搭載しているため、Redmi 14Cよりも処理性能などで優れています。

ゲームやアプリの快適さで選ぶならRedmi 12 5Gが良いでしょう。

人気ゲーム「原神」

OS/オーエス

項目Redmi 14CRedmi 12 5G
搭載OSAndroid 14Android 13
カスタムUIHyperOSMIUI 14
アップデート予定2年間

Redmi 14CはAndroid 14とHyperOS搭載で最新のUIに最適化されています。

そのうち Redmi 12 5GもAndroid 14への更新が予定されるでしょう。

SOC/システムオンチップ

項目Redmi 14CRedmi 12 5G
CPUHelio G81-UltraSnapdragon 4 Gen 2
GPUMali-G52Adreno 619
製造プロセス12nm4nm

Redmi 12 5Gは最新の「4nmチップ」で処理性能が高く、ゲームも快適にプレイできます。

Redmi 14Cは12nmの普及版チップで、SNSなど基本操作向きのプロセスチップになっています。

Nmプロセスとはどんな意味?

プロセス数値の「nm(ナノメートル)」は、スマートフォンの頭脳となるチップの精密さを表す単位のこと。数値が小さいほど(7nmより5nmの方が)省電力で高性能なチップが作れます。つまり、5nmの方が最新の技術で作られた優れたチップということです。

ベンチマークスコア

ベンチマークRedmi 14CRedmi 12 5G
AnTuTu v10約27万点約44万点
Geekbench 6 Single408803
Geekbench 6 Multi1,2421,874

処理性能はRedmi 12 5Gが約1.4倍高く、複数のアプリを同時に使うときの差が目立ちます。

あすか

Redmi 14Cも基本的な使用なら十分な性能があります。

AnTuTuベンチマークスコアの早見表

AnTuTuベンチマークスコアは、スマホ性能を数値化して比較できる指標です。

2024年現在では、150万点以上が最高性能、25万点以下がサブ機向けとなり、この数値で端末の実力を判断できます。

AnTuTu総合スコアGPU性能動作・操作感
150万点以上60万点以上ヌルヌル動作、全てのアプリが快適
100万〜150万点35万〜60万点重いゲームも動作可能
50万〜100万点15万〜35万点軽いゲーム程度なら問題なし
25万〜50万点5万〜15万点基本機能は必要最低限の動作
25万点以下5万点以下サブ機として割り切って使用
AnTuTuベンチマークスコアの平均値早見表

Redmi 14Cは約32万点、Redmi 12 5Gは約44万点を記録しており、両機種とも基本的な操作には問題ないレベルの性能を備えています。

防水・防塵性能

保護機能Redmi 14CRedmi 12 5G
防水等級IPX2IPX3
防塵等級IP5XIP5X
耐衝撃なし

両モデルとも、生活防水と防塵に完全ではありませんが対応しています。

水滴や埃などからの保護性能ではRedmi 12 5Gがわずかに高くなっています。

【参考】防水・防塵の保護等級とは

以下の表は、防水と防塵の保護等級をわかりやすくまとめたものです。

等級防塵性能防水性能日常生活での例え
0(IPXX)保護なし普通の紙
1(IPXX)大きな物体から保護垂直の水滴から保護紙袋
2(IPXX)指から保護15度の傾きまでの水滴から保護ビニール袋
3(IPXX)工具や太い針から保護60度の傾きまでの水滴から保護雨をしのげるレインコート
4(IPXX)細い針や虫から保護あらゆる方向からの水しぶきから保護防水スプレーをした布
5(IPXX)ほとんどの粉塵から保護弱い水流から保護軽い雨なら大丈夫な傘
6(IPXX)完全な粉塵保護強い水流から保護しっかりした雨傘
7(IPXX)一時的な水没から保護水中で短時間使えるウォッチ
8(IPXX)継続的な水没から保護潜水用機器
出典:IP規格・防水保護構造及び保護等級

注:IPの後の最初の数字が防塵等級2番目の数字が防水等級を示します。

こみつ

IP68は完全な粉塵保護 (6)継続的な水没からの保護 (8)を意味し、IP67は粉塵保護 (6)一時的な水没から保護 (7)を意味します。

特殊機能

機能Redmi 14CRedmi 12 5G
おサイフケータイ非対応対応
eSIM
5G通信
microSD対応

Redmi 12 5Gは電子マネーや5G通信に対応していますが、Redmi 14Cは基本機能に絞りすぎて、おサイフケータイなどには対応していません。

Redmi 14CとRedmi 12 5Gのメリット・デメリット

Redmi 14Cのメリット・デメリット

メリットデメリット
価格がお手頃
派手なデザイン
大容量5160mAhバッテリー
120Hzの高リフレッシュレート
本体フィルム(貼付済)付き
5G非対応
おサイフケータイ非対応
処理性能がやや低め
Redmi 14Cのメリット・デメリット

Redmi 12 5Gのメリット・デメリット

メリットデメリット
基本動作は問題なし
おサイフケータイ対応
高い処理性能を誇る
気になる強い発熱もなし
90Hzリフレッシュレート
価格がやや高め
付属充電器なし
Redmi 12 5Gのメリット・デメリット

Redmi 14CとRedmi 12 5Gがおすすめな人

Redmi 14Cがおすすめな人

  • 通話やSNSが中心の人
  • 大画面で動画視聴を楽しみたい人

基本機能に絞って低価格を実現したRedmi 14Cは、コスパ重視の方にぴったりです。

Redmi 14Cは YouTube視聴やSNSなど、基本的な使用であれば十分な性能を備えています。

Redmi 12 5Gがおすすめな人

  • 5G通信を利用したい人
  • 電子マネーを使いたい人
  • ゲームなどで使用したい人

Redmi 12 5Gは「モバイル決済」や「高速通信」など、スマホを多機能に使いたい人に向いているモデルです。

Redmi 14CとRedmi 12 5Gを最安値で買う方法

販売元Redmi 14CRedmi 12 5G
IIJmio
公式サイトで探す
税込980円税込9,980円
楽天モバイル
公式サイトで探す
Y!mobile
公式サイトで探す
UQモバイル
公式サイトで探す
22,001円
ソフトバンク
公式サイトで探す
21,984円
mineo
公式サイトで探す
27,720円
LINEMO
公式サイトで探す
イオンモバイル
公式サイトで探す
23,980円
Amazon
公式サイトで探す
17,980円16,450円

※価格は2024年11月時点のものになります。

圧倒的にIIJmioでの購入がお得です。

新規契約やのりかえでRedmi 14Cは税込980円、Redmi 12 5Gは税込9,980円という破格の価格で購入可能です。

期間限定のキャンペーン割引やポイント還元と併用すると、さらにお得に買えることもあります。

購入時期や契約条件、在庫状況を必ず確認することをおすすめします。

取扱いサイト一覧

参考リンク

こみつ
ガジェットおたく
2017年からUQモバイルを利用している格安SIMのヘビーユーザーこみつと申します。実体験を活かし、スマートフォンの賢い選び方や料金の節約方法について最新情報をお届けしています。主にどの機種がいいのか迷っている方に役立つ情報を発信中です。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次